2007年09月29日
知多半島でメバリング
衝撃の事実!本日の写真は全て消えてしまいました・・・
ゆえに本日は完全に文章のみでお送りします。
さて、今日(9月4日)も行きますよメバリング。
今日は前回と違う場所を探りましょう。まだまだ購入した堤防MAPには行っていない場所がいっぱい。
詳しい場所は相変わらず伏せますが今日は半田あたりの堤防にやってきました。昼まで寝ていたために到着は15時。満潮からやや下げに向かうあたりからの釣行です。
今日は初サビキからスタートです。どうやっていいのかは探り探りいきましょう。ということで見本のとおりに仕掛けを作って餌をつめたら投げ込んで底を取りシェイクシェイク。
投げ込んで底を取りシェイクシェイク。
投げ込んで底を取りシェイクシェイク。
さっぱり反応がありませんね。時間帯的に失敗なのか単に回遊してこない場所なのかその両方なのか。餌を半分くらいまで使ったあたりで早速飽きてきました。早っ!
じっと待つ釣りにどうやら耐性がない模様修行不足。
きっと堤防際では釣れないと勝手に決めつけサビキ仕掛けをなんと遠投恐れ知らず。15mくらい離れたところに落ちました。底を取って巻いてきます。なにかの間違いでもいいから釣れないかなぁ根がかりはいや。
ん?
おお!?
釣れてましたサビキ初ゲット。どう見てもアジでも鯖でもイワシでもないその魚体はカサゴのようでメバルのようでまたしても正体不明のようでいったい君は誰?写真を撮ったあと小さいこともあったので丁重にお帰りいただきました。そして今現在ではメバルと判明。
調子にのって連続キャスト。
ガッ!!
お!?
根がかり・・・。
仕掛けのハリスが細かったこともあり、なんとサビキカゴごとサビキ仕掛けをロスト。ノー!仕掛けは予備を買っていましたからまだ持っていますが、サビキカゴがもうないので開始20分でサビキ終了ナンタルチア。
ここからはメバリングオンリーの戦いとなります試合再開。
あらためてカーディフに1.5gのメバル弾丸を結び、保存ケースの中からガルプのベビーサーディンのピンクを取り出してメバル弾丸に刺して完成。まっすぐ刺すのがコツらしいのでまがったりしないように慎重に針を抜く位置を決めましょう。ベビサーは結構もろいのでやり直しているとあっという間にボロボロになって使用不可になってしまいますよ。
さっそくさきほどサビキで釣れたあたりをめがけて投げ込みますがいかんせん飛距離はそこまででずに手前でチャポン。
うーん、やはり飛距離はでないですね。しかし今日は今のところ無風に近い状態なのでこれで飛ばないんであれば追い風参考でもなければ飛距離アップは望めないでしょう。
そんなときの為の飛ばし浮き「月下美人 月の雫」ですが出番はまだまだですよ。無風でいきなり投入なんてしていたら勿体ないです。セーブの付かない大差勝ち試合に押さえの切り札は投入できませんぜ勝ってるの?
というわけでどういうわけでひとまずボトム近くまで沈めます。ころあいを見てリトリーブ開始あくまでソフトにスローに・・・ってグイッとキテルグイッと!
ボトム近くまで落としてるから根がかりの可能性は捨て切れませんがとりあえずスイープにあわせてみますとーりゃー。ティップがぐっと入って生命反応有り!キタコレ!
ガンガン巻いてきてきますがさすがはXULロッド、メバルでも引き味は抜群です。バットまでぐっと曲がって魚の抵抗を伝えてきます。これだこれなんだよこれが釣りの醍醐味なんだよたのしー!
堤防の高さは5mくらいありますが一気に抜き上げますお願いバレないで。
ピヨーン。
ハイこれ。先ほどの魚と同じ種類かと思われますが相変わらず何かは分かりません。とりあえず小さいのでリリースバイバーイ。
2匹目のドジョウならぬ魚を狙って同じところを狙ってキャスト。同じようにボトムに届くくらい沈ませてから巻き始めるとまたもやぐっと重みがティップを曲げます。まさか?これ入れ食いタイム発生?
そのまさか。
このあたり本来なら魚の写真連続。
とにかく近辺に投げて同じように巻いてくると巻き始めからすでに釣れてる感じ。フォーリングで食ってるんでしょうか?久しぶりに楽しい時間の到来です。
このキャストでも釣れるかな?グッ!お?ググーッ!おお!?これは今日1のサイズを予感させる引きですよ?弱めの設定とはいえドラグが出されますやりおるわい。
フッ・・・
あれ?手ごたえがなくなったぞ?しかもジグヘッドの巻き抵抗もありません。まさか・・・そのまさかまさかのラインブレイク。なんとラインブレイクしてしまうとは!ラインが細いので普段はラインのチェックなどほとんどしないこの僕がメバルに関してはまめにしていたというのにラインブレイクナンタルチア。
傷心の中リグりなおしていると風がだんだん強くなってきているのに気がつきました。どうりで先ほどから同じスポットに投げ込むのに苦労していたわけです。
ということで飛ばし浮き「月下美人 月の雫」を投入です。写真真ん中上のほうのオレンジの物体がソレ。本当は写真があったんですねぇ。
ロッドがXULのトラウトロッドなので合計9g近い負荷をかけていいものかどうか悩みますが慎重にキャストすれば大丈夫でしょう。だって15cmのメバルを抜き揚げても大丈夫なわけですからね。というわけで、よっこらしょ的なキャストをします。今までのようにロッドの反発を利用する、ピッ!って投げるとやばそうなので、一度背負ってから投げる感じ。ルアーキャストがうまく出来ない人に多い、ロッドの反発をまるで利用しない投げ方です。
とはいえ、先ほどの3gくらいのルアーとは比べ物にならないくらいの飛距離です。
浮きが風の抵抗を受けるのとロッドの反発を完全に利用できない為圧倒的というわけにはいきませんが頼もしい飛距離です。
風がないとプラスで5~10mくらい伸びているでしょうか。大したことないように見えますがその5mが意外と大事。特に風が強いときなどはいつもの所まで投げ込むことも厳しいのでこいつで投げ込めば釣りになります。
ということで入れ食いスポットに再度アプローチ可能になった為何匹か追加です。そろそろ暗くなってきた為ヘッドライトを装着して続けます。今日は忘れずに持ってきた俺エライ。
あたりも少なくなりさすがに今日はもう終わりかな、というところで悲劇発生。なんと根がかり・・・えぇぇこのタイミングで!?自業自得。飛ばし浮きがルアー一個分くらいととっても高いのでなんとかジグヘッドの部分で切れてくれることを祈りつつ手でラインを手繰っていきます。
プンッ!
ラインを巻いてきますがか、軽い・・・さようなら飛ばし浮き短い間だったけれど楽しかったよ・・・。
なんだかんだで4時間ちょいで都合17匹釣れました爆釣です。
そして失ったタックルの紹介です。ジグヘッド3個、ベビサー6個、サビキ1組、サビキカゴ1個、ナス錘1個、月下美人1個を失いました。ちょ、いくらなんでも失いすぎ・・・。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ雫
おしくもロストしてしまいましたがそのリグり安さは秀逸。

オーナー針 メバル弾丸 JH-83
僕はこれをバーブレスにして使っています。細軸で刺さりがいい!と信じていますw

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
このカラーが一番のお気に入り。とりあえずで投入しちゃいます。
なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓


さて、今日(9月4日)も行きますよメバリング。


詳しい場所は相変わらず伏せますが今日は半田あたりの堤防にやってきました。昼まで寝ていたために到着は15時。満潮からやや下げに向かうあたりからの釣行です。

今日は初サビキからスタートです。どうやっていいのかは探り探りいきましょう。ということで見本のとおりに仕掛けを作って餌をつめたら投げ込んで底を取りシェイクシェイク。
投げ込んで底を取りシェイクシェイク。
投げ込んで底を取りシェイクシェイク。
さっぱり反応がありませんね。時間帯的に失敗なのか単に回遊してこない場所なのかその両方なのか。餌を半分くらいまで使ったあたりで早速飽きてきました。早っ!

じっと待つ釣りにどうやら耐性がない模様修行不足。

きっと堤防際では釣れないと勝手に決めつけサビキ仕掛けをなんと遠投恐れ知らず。15mくらい離れたところに落ちました。底を取って巻いてきます。なにかの間違いでもいいから釣れないかなぁ根がかりはいや。
ん?
おお!?
釣れてましたサビキ初ゲット。どう見てもアジでも鯖でもイワシでもないその魚体はカサゴのようでメバルのようでまたしても正体不明のようでいったい君は誰?写真を撮ったあと小さいこともあったので丁重にお帰りいただきました。そして今現在ではメバルと判明。
調子にのって連続キャスト。
ガッ!!
お!?
根がかり・・・。
仕掛けのハリスが細かったこともあり、なんとサビキカゴごとサビキ仕掛けをロスト。ノー!仕掛けは予備を買っていましたからまだ持っていますが、サビキカゴがもうないので開始20分でサビキ終了ナンタルチア。
ここからはメバリングオンリーの戦いとなります試合再開。


さっそくさきほどサビキで釣れたあたりをめがけて投げ込みますがいかんせん飛距離はそこまででずに手前でチャポン。

そんなときの為の飛ばし浮き「月下美人 月の雫」ですが出番はまだまだですよ。無風でいきなり投入なんてしていたら勿体ないです。セーブの付かない大差勝ち試合に押さえの切り札は投入できませんぜ勝ってるの?
というわけでどういうわけでひとまずボトム近くまで沈めます。ころあいを見てリトリーブ開始あくまでソフトにスローに・・・ってグイッとキテルグイッと!

ボトム近くまで落としてるから根がかりの可能性は捨て切れませんがとりあえずスイープにあわせてみますとーりゃー。ティップがぐっと入って生命反応有り!キタコレ!

ガンガン巻いてきてきますがさすがはXULロッド、メバルでも引き味は抜群です。バットまでぐっと曲がって魚の抵抗を伝えてきます。これだこれなんだよこれが釣りの醍醐味なんだよたのしー!
堤防の高さは5mくらいありますが一気に抜き上げますお願いバレないで。
ピヨーン。
ハイこれ。先ほどの魚と同じ種類かと思われますが相変わらず何かは分かりません。とりあえず小さいのでリリースバイバーイ。

2匹目のドジョウならぬ魚を狙って同じところを狙ってキャスト。同じようにボトムに届くくらい沈ませてから巻き始めるとまたもやぐっと重みがティップを曲げます。まさか?これ入れ食いタイム発生?
そのまさか。
このあたり本来なら魚の写真連続。
とにかく近辺に投げて同じように巻いてくると巻き始めからすでに釣れてる感じ。フォーリングで食ってるんでしょうか?久しぶりに楽しい時間の到来です。

このキャストでも釣れるかな?グッ!お?ググーッ!おお!?これは今日1のサイズを予感させる引きですよ?弱めの設定とはいえドラグが出されますやりおるわい。

フッ・・・
あれ?手ごたえがなくなったぞ?しかもジグヘッドの巻き抵抗もありません。まさか・・・そのまさかまさかのラインブレイク。なんとラインブレイクしてしまうとは!ラインが細いので普段はラインのチェックなどほとんどしないこの僕がメバルに関してはまめにしていたというのにラインブレイクナンタルチア。

傷心の中リグりなおしていると風がだんだん強くなってきているのに気がつきました。どうりで先ほどから同じスポットに投げ込むのに苦労していたわけです。
ということで飛ばし浮き「月下美人 月の雫」を投入です。写真真ん中上のほうのオレンジの物体がソレ。本当は写真があったんですねぇ。
ロッドがXULのトラウトロッドなので合計9g近い負荷をかけていいものかどうか悩みますが慎重にキャストすれば大丈夫でしょう。だって15cmのメバルを抜き揚げても大丈夫なわけですからね。というわけで、よっこらしょ的なキャストをします。今までのようにロッドの反発を利用する、ピッ!って投げるとやばそうなので、一度背負ってから投げる感じ。ルアーキャストがうまく出来ない人に多い、ロッドの反発をまるで利用しない投げ方です。
とはいえ、先ほどの3gくらいのルアーとは比べ物にならないくらいの飛距離です。

風がないとプラスで5~10mくらい伸びているでしょうか。大したことないように見えますがその5mが意外と大事。特に風が強いときなどはいつもの所まで投げ込むことも厳しいのでこいつで投げ込めば釣りになります。
ということで入れ食いスポットに再度アプローチ可能になった為何匹か追加です。そろそろ暗くなってきた為ヘッドライトを装着して続けます。今日は忘れずに持ってきた俺エライ。

あたりも少なくなりさすがに今日はもう終わりかな、というところで悲劇発生。なんと根がかり・・・えぇぇこのタイミングで!?自業自得。飛ばし浮きがルアー一個分くらいととっても高いのでなんとかジグヘッドの部分で切れてくれることを祈りつつ手でラインを手繰っていきます。
プンッ!
ラインを巻いてきますがか、軽い・・・さようなら飛ばし浮き短い間だったけれど楽しかったよ・・・。

なんだかんだで4時間ちょいで都合17匹釣れました爆釣です。

そして失ったタックルの紹介です。ジグヘッド3個、ベビサー6個、サビキ1組、サビキカゴ1個、ナス錘1個、月下美人1個を失いました。ちょ、いくらなんでも失いすぎ・・・。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ雫
おしくもロストしてしまいましたがそのリグり安さは秀逸。

オーナー針 メバル弾丸 JH-83
僕はこれをバーブレスにして使っています。細軸で刺さりがいい!と信じていますw

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
このカラーが一番のお気に入り。とりあえずで投入しちゃいます。
なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓

Posted by Hawk at 21:00│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
こんばんわ
17匹もですか!爆釣ですね。
ロストは海への授業料とかよく言いますが、
自分は1度に魚道110MD、MMジグ×2なくしたことあります・・・
授業料どころか、ぼったくりですよ(苦笑
よっこらしょキャストは自分も良く使います
垂らし長めでラテオ86Lで35gのジグとか投げてますww
17匹もですか!爆釣ですね。
ロストは海への授業料とかよく言いますが、
自分は1度に魚道110MD、MMジグ×2なくしたことあります・・・
授業料どころか、ぼったくりですよ(苦笑
よっこらしょキャストは自分も良く使います
垂らし長めでラテオ86Lで35gのジグとか投げてますww
Posted by ジャン at 2007年09月29日 21:17
>ジャンさん
まさに爆発でした。写真が消えたのがほんとに無念。
Lで35gはかなりのよっこらしょですねw
まさに爆発でした。写真が消えたのがほんとに無念。
Lで35gはかなりのよっこらしょですねw
Posted by Hawk at 2007年10月04日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。