ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月31日

ロストしたヤエン

初投入でいきなりロストと波乱の立ち上がりを見せたヤエンですが、予備を買っていたもののそんなに簡単にロストするとは思っていなかったので正直びびりました。ダウンだってアジが根がかりとかは予想できてもヤエン投入後に根がかりがそんなにあるとは思えなくって。タラ~

ロストしたヤエン

というわけでヤエンを購入してきました。ついでにアジの尻尾につける針も。こっちはアジの根がかりや根ずれ切れで結構な数を失いましたから当然といえば当然。

そしてやっぱり返しがあるほうが外れにくいのではないか?ということで返しのあるチヌ針を選択してみました。もう1つは返しはないものの説明を見るとめちゃ簡単に装着可能に見えたV型針です。鍵爪状になっていてほんと押し込んでもどすと引っかかるみたいな説明でほんと間単に見えたのです。果たして実際は?

そのほかには「潜助君」を2個とそれら小物をいれるためのケースです。潜助君は前回使ってみたんですが、アジ投げたらなくなるくらい簡単に飛んでいくんですが返しつけといてくれてもよくないすか?それとも付け方になにかコツでも?

そしてなんと新型に針の数が2本に増えた潜助君2があるみたいなんだけどはたして効果はあるのでしょうか?針が2本になるとその分ダメージが増えるので返しつけといてくれるとそれでいいような気もするんですがはたして?そしてそのうち潜助君3、4と続々登場してきますか?

ケースに繋ぐコイルコードはこの間買った奴を使えばいいや。自作PEスティックに穴あけるのめんどくさそうだからまだあけてないしね。


ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ




同じカテゴリー(お買い物ヤエン編)の記事画像
アジ運搬
ヤエンも含めた小道具箱
シンキングのPE
アオリイカの肝
ヤエンにあると便利なグッズって
ヤエンに使う道具ってやつ
同じカテゴリー(お買い物ヤエン編)の記事
 アジ運搬 (2013-03-21 19:00)
 エギングもいいけどヤエンもね (2013-03-20 20:00)
 ヤエンも含めた小道具箱 (2009-05-26 19:00)
 シンキングのPE (2009-05-22 19:00)
 アオリイカの肝 (2008-06-11 18:00)
 ヤエンにあると便利なグッズって (2008-05-25 20:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロストしたヤエン
    コメント(0)