ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2007年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月27日

知多半島でメバリング

皆様、もうすっかりシーバスなにそれ?になってしまったあまりにもなブログへようこそ。晴れ今日(9月3日)も今日とてすっかりシーバスのことは忘れてすでに完全にメバルオンリーの様相を呈していますそんな1日。

さっそくこの間購入した地図を片手に知多半島のどこかの港を目指します内緒なの?だいたい地図見たら港の位置なんて分かるから重要なのはその港でどんな魚種の実績があるかということですよ?

というわけで現地到着。シーバスタックルも持っていこうかと思いきや、足場が完全にテトラなのでタックルや道具を持っていくのに制限があるため断念。さすがにほんとに危険なので。メバルタックルをウエストポーチに詰め込んで当然ライフジャケット装着です。ニコッ



レッツスタート。

今日は微風で波は多少あるものの天気もよく釣り日和。ニコニコ干潮から満ちてくるあたりからのスタートです。今日も今日とてボラははねまくってます。どこいっても大量にいますねぼら。それを狙う魚がいないのがホントに不思議。シーッ

テトラの際を狙ってキャストしてはリトリーブを繰り返しますが濁りの入った水面下はいかんせんはっきり見えず、テトラに根がかりしまくりです。だったらもっと上の層を引けばいいのでしょうがそこだとあたりがなんですよまったく。汗

基本的にはメバルはトラウトと同じで向こうあわせでOKとのことですからリトリーブしてティップが入るのを待ちます。根がかりの場合はティップが入った後反発力がまるでないので間違ってあわせるとジグヘッドロストです。ガーン

ググッ!お?これは!?ティップが入った後手ごたえがありますよ?スイ~プにあわせてファイト開始です!ぐりぐり巻いてきますが突然根がかりのような感触に変わりました。ビックリ

まさかテトラに潜られた!?これはいかん。なんといってもラインは3lbですから耐久力はありません。奇跡を信じて手で恐る恐る引っ張ると・・・

出てきた!

ここを逃すわけにはいきません。怒涛の一気巻きで寄せてきて一気に抜き上げます。今まで釣ってきた謎の魚と比べても手ごたえ重みとも段違い。



デカ。普通に20cm弱で初キーパーニコニコ相変わらずどんな魚かは分からないですが記念すべきファーストキーパーですから持ち帰っておいしくいただきましょう。食事で、これはいったいどんな魚ですか?



そしてその直後同じ箇所で10cm弱をゲット。当然お帰り願います。パー

テトラの上を慎重に渡りながら釣り歩きます。



ほい、またゲット。同じ魚ということは分かりますがネットの写真で見る限りメバルというよりガシラ?はて?

しかしテトラに根がかり連発しているため大量にジグヘッドをロストしてしまいます。都合10本は失ったでしょうか環境の敵現る。こんなことではせっかくの飛ばし浮きを失うのは明白なのでさすがに使うことができずに温存です次回に期待。

ということで全部で5匹釣れましたやったー。そしてキーパーは最初の1匹のみ。小さい魚は大きくなってから戻ってきてね。

で、これはどんな魚なの?<みやさんからの最新情報でメバルに決定!うほ。


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン


今回のヒットルアー。まだまだナチュラルカラーになんとなく頼ってしまいます。






なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓
  

Posted by Hawk at 21:00Comments(3)メバリング