2007年09月28日
謎の魚の丸揚げ
ということでどういうことで
釣ってきた謎の魚の調理開始です。今回は1匹なので比較的調理方法が簡単な丸揚げにします。
なんといっても揚げるだけお手軽簡単です。

普通の手順どうりまずはうろこを取り、エラや内臓を取り出します。ひれなどは切り落とすと無駄な怪我が避けられていい感じでしょう。

そして片栗粉をまぶします。

カラッと揚げた姿がこちら。

う~んおいしそう
どんな魚か分からないけれど。(これを作っていた当時)
モグモグ・・・。
自分で苦労して釣って調理した魚はまた特別においしいですなぁ。
残念なのは小さいので食べられる部分が少ないこと。
予定では丸ごと食べられるくらいにからっと揚げる予定でしたが油が勿体ないので焼き揚げみたいになってしまいそれもかないませんでした。
次回は煮物に挑戦したいです。アジは普通だった謎の魚。いまだ正体は謎に包まれていますよ?(調理当時)



普通の手順どうりまずはうろこを取り、エラや内臓を取り出します。ひれなどは切り落とすと無駄な怪我が避けられていい感じでしょう。

そして片栗粉をまぶします。

カラッと揚げた姿がこちら。

う~んおいしそう

モグモグ・・・。
自分で苦労して釣って調理した魚はまた特別においしいですなぁ。



次回は煮物に挑戦したいです。アジは普通だった謎の魚。いまだ正体は謎に包まれていますよ?(調理当時)