ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月25日

サーフでシーバス in 静岡夜間の部

ということ(わからない君は昨日のブログへバックだ!)で、ヘッドライトを購入し食事をして戻ってきました激風のサーフ。車そんな夜(3月11日夜)のお話です。

さっそくヘッドライトを装着しつつ準備を進めていきます。ふと気がつくと風が幾分か穏やかになってきているのがありがたい。ニコッ

そして8時過ぎに満潮を迎えて下げに転じた9時に車を離れて河口を目指します。ダッシュ

途中しらす漁のおじさんが3日前はシーバス沢山釣れてたよ、と教えてくれました。おお!釣れているのか!アップと一気にテンションが上がりますが気になるのは3日前の言葉。

昨日などは雨でしたからシラス漁もお休みで状況が分からなかっただけかも知れず、はたまた3日前は釣れてたけど昨日はさっぱりだったかもしれずドキドキがとまらない。ハート



暗くて分かりづらいですが「魚道110MD」のアカキンです。横風でルアーが海面を滑る為、速攻で潜ってくれるときちんと引いてこられるかなとかそんな考えで採用してみました。

しかし、暗いとなにをしているのかよくわかりませんね。エギングのときもそうでしたけど、キャストがうまくいったのかどうなのか、どのあたりを泳いでいてあとどれくらいで回収なのかなど、あきらかに経験不足からくるわからないことでいっぱいです。ダウン

思えばエギングのときは、どこまで近くに来てるのかわからずにしゃくったらエギが飛んできたなど頻繁にありましたなぁ。

どれもこれも慣れてしまってからはキャストフィールで成功か失敗か、今どのくらいまでエギが近づいてきているのかなどなんとなく分かるようになってきています。

そうするともっと昼間のフィールドへ出てキャスト感やリトリーブ感など、経験を積んでいくしかないわけです。

などといっているとキャストでティップにPEが絡んでくっちゃくちゃになってしまいました。これも全然だめ。腕のせいなのは明らかなのですが、どうしていいのか今は分かってない感じ。ガーン

周りの釣り人も帰ってしまっていたのと、微妙な横風の中の釣りに疲れてしまっていたところへこのトラブル発生で心が折れました。ダウン

本日夜間の部も完全試合のまま終了です。

ラストチャンスは明日の朝!そして当然明日へ続くぅ!


ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
  


Posted by Hawk at 19:00Comments(2)シーバス釣行