ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月01日

知多半島でエギング

今日(10月9日)はついに愛知県リベンジマッチ知多半島でエギングです。グー前回は昨年の秋、何も分からず明け方の豊浜新港でエギを2ロストしてほうほうの体で逃げ帰った散々な結果。タラ~しかし今の僕は去年の僕とは一味も二味も違います。何より三重遠征によりイカを釣り上げることを経験してきていますからウホホ。キラキラ

もう何も分からなかったあのころの僕じゃないすごい自信だね。なおかつエギングマップでポイントもバッチリ調べることが出来ています。チョキ

とりあえず15時くらいに出発し、北のポイントから順に南へ攻めて行きましょう。車

最初の場所に来ましたがこれは・・・。風が強すぎます。ガーン内陸はそうでもなかったのに海に着いてみるとすごい風と波。あまりにもで恐怖すら覚えます。とてもじゃないけれどテトラの上になど出られそうにありません。すごすごと次のポイントへ向かいます。ダッシュ

次にやってきたのは冨具崎港ですがあららすごい人ですね昼間から。汗先ほどのポイントから比べると風も波も弱まったとは言え結構な強さ。まともなキャストをするのは無理でしょうね。ギブアップです。

そして次々に南下していきますがどこも風がきつくてキャストがまともに出来ません。ガーンキャストしてもラインが風で流されてエギがあっという間にあらぬ方向に流されてしまい釣りにならない始末。沈まないのでしゃくることもできませんので本当にお手上げ来てはいけない日だったのか?ダウン

というわけで思い出深い豊浜新港へやってきました。お、ここは風が激的に感じられませんほぼ無風と言ってもいいほどやった。ニコニコしかしその分超メジャーポイントなので人はものすごい量です。汗



なんとか空いているところを見つけ入らせてもらいエギング開始と行きますがフェンスがあるので安全ですがいつもとかってが違って慣れるまでやりにくいですね。手首が弱くすぐ痛くなるので手だけでしゃくれない僕はフェンスから手だけをだしてというのが少しきついです。フェンスの中でとなるとフェンスが邪魔でシャクリに支障が。なんて面倒な僕。ダウン

予定どうり釣れないので移動です。車さらに南下を繰り返しとうとう最南端の師崎までやってきましたはるばると。イカの実績が高いといわれるところへ入りますがあっさり根がかりで3号のオレンジ金テープがさようなら。パーあまりにも底を取りすぎると危険な様子。

風は大したことないのですが実は今日は大潮でとても潮が早い。3号のエギだったのは、2.5号のエギではまともに沈んでくれなかった為に投入していたのでした。そして流されているのでいつもより長めにフォールさせていたらやりすぎて根がかりまさに悪循環。ガーン

お!



こんなん拾ってきました釣れてません思わせぶりなフリ。堤防の隅のほうにごみと共に放置されていました。実は放置されたサビキ針が暗闇の中ズボンに絡んでファッキン!怒となっていたところで発見しましたよ。イカシメピックとはさみです。まだまだ全然使えるのに放置して帰ってしまったようですのでありがたく頂戴しておきます。晴れ

そして再度北上していきます。車豊浜にも人がほとんどいなくなるほどの深夜まで粘りましたがノーヒット。挙句の果てにフォール中の放置で流されて根がかり発生そして餌木ロスト・・・。ウワーンあきらめて帰るためにさらに北上しながら探っていきます。

とある港のテトラから沖に向かってキャスト。カウント30の後にファーストシャクリを・・・ガッ!キタ!アップ

根がかりが。

去年購入していた2.5号のアオリーQのピンクが殉職ですさようなら。パーこれでかなり冷静になり、ここからきちんと上からカウントダウンして底ギリギリを見つけ出しました。25くらいで底の藻にかかるようです。その段階でシャクリ始めれば根がかりはない模様。

グッ!!

などといっているはなからさっそく根がかり発生ってコレは根がかりじゃないイカの引きー!!キラキラ



なんとか本日1杯目をゲットです。ニコニコキーパーギリギリですがうれしい1匹となりました。ヒットエギはこれまた去年から残留のアオリーQの2.5号のピンク金テープです。こいつは三重県でも1杯上げているためなかなかのやり手と見ました。キラキラ目があさっての方向を見ているのが特徴の憎いやつです。

しかしこの時点で深夜2時。あまりの眠さにエギが近くまで寄ってきていることを忘れてしゃくってしまいなんと頭にエギが激突。痛い!痛すぎる!あっという間に覚醒しました。覚醒したもののこのままでは落水の危険もあるのでいったん車に戻って仮眠としゃれこみます。ダッシュ

・・・

はい、案の定朝8時でした。肝心の朝マヅメはとっくに終わってしまってます。しかたなくさらに北上。昨日の昼間は風が強くてあきらめたところが多少弱まっているので入れそうです。ということでえっちらおっちら歩いて渡ってポイント到着。おぉ、すごい墨跡だビックリこれは期待できそう。アップ

しかし!

あいかわらず潮が早い!タラ~

潮の影響を受けづらいベストポイントに入っている人々は次々にヒットさせていますがどんどん流される僕のポイントではどうにも分が悪そう。汗しかもうっかりしていてシャクッて飛んできたエギがロッドにヒット!うほ、これではまた折れる原因になりかねない。

さすがに流されすぎで試合にならず、お昼であきらめて帰宅しました。車

本日のロスト・・・エギ3本と実は少しだけ遊んだメバリングの際のベビサー3個とジグヘッド2個。オヨヨ・・・。



ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ

ぎょろっとしている目が特徴でかわいいよ?





1日1回ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。
  

Posted by Hawk at 21:00Comments(0)エギング