2007年11月04日
エギ王Qと餌木プラスシンカー
前回の釣行時にあまりにも潮が早いのと風があるだけで簡単に流されてまったく勝負にならなかったのがあまりに厳しかったため、これはチューニングシンカーを買ってくるしかないでしょう、と思い立ったが吉日作戦。

エギのシンカーに糸鉛を巻いてチューニングするというのを見たり聞いたりしたことがありますから無難な選択といえましょう。
太さが何種類かありましたが無難な太さにしておきました安定思考。これなら調整がしやすいんじゃないかな、と甘い考え。

ついでにリアルカラー第二段でエギ王Qの3号エビカラーを購入してリアルカラーの充実を図っておきます。
コレだけではなんなので他にめぼしいものはないかなと店内を見ていると、ありました面白そうなものが。

ダイワの餌木プラスシンカー。って紹介だけじゃなくて買ってきてるじゃないですか貴方。
しかし、これは基本的にダイワのエギに対応しているもので、シンカーの穴に通すねじ式の錘ですなんて簡単な。普通のねじとボルトの関係といったら分かりやすいでしょうか。糸鉛なんかとは比べ物にならないくらいのお手軽簡単さ。
しかしダイワのエギ対応ということでさすがにコレを決め手にダイワエギに移籍することはできませんしなぁ、と思っているとあれ?よく考えたら僕の使っているエギ王Qのシンカーには似たような穴が最初から2箇所も開いているぞ?ということで勝負をかけて買ってきたのでしたバカな。
まぁ、最悪ダイワのエギを1つ持っているのでそれ専用ということでなら1個でよくね?
まぁ、大きすぎて抜けてしまうような事はないでしょうし、小さいくらいなら穴を広げて大きくしてやればいいでしょうというお気楽極楽作戦で。
多少シンカーの穴を広げたくらいでバランスが崩れたりはしないはずしないよねしてくれるな。
というわけで家に帰ってさっそくシンカーの取り付け実験開始。まずは2.5号ですが・・・

お、結構余裕で装着可能ですよ?いやいや、これはラッキーですね。
続きまして3号は、と・・・む?かなりきついですピンチです。かなり力が要りますよ無理やりです。でもなんとかかんとか装着可能ですやりました目的は果たされましたぞ。
これで無駄に後悔する事はなくなりましたしすなわちQ速を買わなくてもこれを装着すれば同じような使い方が出来るのでは?などと浅はかな考えをめぐらせます。実際はバランスを取り直ししてあるでしょうからそんな簡単にはいかないでしょうが実際のところはどうなのかな?
しかし、問題なのは肝心のダイワのエギにつけようとしたところシンカーの幅とねじの幅が合わなくてうまく止まらないどころか簡単に取れてしまいます。コラコラあなた専用のシンカーでしょう。
もしかして今年のマイナーチェンジがあってそれで対応していますか?まぁ、エギ王Qについてくれれば問題ないので気にしないことにしておきます。
あれ?そうすると糸鉛は無駄?

ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 プラスシンカー
現場でのお手軽チューニングにはもってこい。でもダイワ以外のエギには自己責任で。
1日1回ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。


エギのシンカーに糸鉛を巻いてチューニングするというのを見たり聞いたりしたことがありますから無難な選択といえましょう。


ついでにリアルカラー第二段でエギ王Qの3号エビカラーを購入してリアルカラーの充実を図っておきます。
コレだけではなんなので他にめぼしいものはないかなと店内を見ていると、ありました面白そうなものが。


ダイワの餌木プラスシンカー。って紹介だけじゃなくて買ってきてるじゃないですか貴方。

しかしダイワのエギ対応ということでさすがにコレを決め手にダイワエギに移籍することはできませんしなぁ、と思っているとあれ?よく考えたら僕の使っているエギ王Qのシンカーには似たような穴が最初から2箇所も開いているぞ?ということで勝負をかけて買ってきたのでしたバカな。

まぁ、大きすぎて抜けてしまうような事はないでしょうし、小さいくらいなら穴を広げて大きくしてやればいいでしょうというお気楽極楽作戦で。


というわけで家に帰ってさっそくシンカーの取り付け実験開始。まずは2.5号ですが・・・

お、結構余裕で装着可能ですよ?いやいや、これはラッキーですね。


これで無駄に後悔する事はなくなりましたしすなわちQ速を買わなくてもこれを装着すれば同じような使い方が出来るのでは?などと浅はかな考えをめぐらせます。実際はバランスを取り直ししてあるでしょうからそんな簡単にはいかないでしょうが実際のところはどうなのかな?
しかし、問題なのは肝心のダイワのエギにつけようとしたところシンカーの幅とねじの幅が合わなくてうまく止まらないどころか簡単に取れてしまいます。コラコラあなた専用のシンカーでしょう。

あれ?そうすると糸鉛は無駄?


ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 プラスシンカー
現場でのお手軽チューニングにはもってこい。でもダイワ以外のエギには自己責任で。
1日1回ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。
