2007年11月18日
知多半島でエギング
今日(10月29日)は恒例の仕事帰りに直行
して夜遅くからのエギングです。当然行くのは比較的簡単にいける知多半島ですホームです。
今日は風もほとんどなくて天気もよかったと実にエギング日和で寒さもそれほどありません最高。
というわけで最初の港に到着しました。到着しましたがなにやら様子がおかしいぞ?暗いながらも車の外の草木がとんでもない勢いで揺れていますはて?
激風。
過去最大級の激風発生中。こ、これは・・・。
いくらここがいつも風の影響を受けやすいところだとはいってもこれはひどすぎます。車から降りることもなく移動を決意しました。
比較的風の影響を受けない港へやってきましたが若干の風を感じます。それでもさきほどの港と比べると雲泥の差ですから張り切って準備を開始します。
今回からニューロッド、「エギグランド トライバル」がデビューします実に楽しみです。
さっそくテトラに降り立ってキャスト開始です。夜の暗さの中では赤テープがシルエットが際立っていいんじゃないかと思っているんでオレンジの赤金テープ、ネオトラッドカラーからスタートです。
ふむふむ、やはりかなり柔らかく感じます。これなら軽いエギも投げやすそうですねの1投目。若干テンプラ気味ですがこれは慣れの問題なので何度も繰り返せば何とかなるでしょう。
さて肝心のシャクリ心地は・・・と。ほうほう、やはり柔らかい分かなり曲がってくれてしゃくってる感が出てます。しかも何よりいいのはラテオと比べると恐らく軽いと思うのですがかなり楽です。もしくは持ち重りがないだけかもしれませんがそのあたりは使いやすくてたまらんですね。
重いと腕力のない僕にはそれだけで大ダメージ。
などと感触を確認しながらの2シャクリ目ですが、グイッ!
!?
こ、この感触は・・・イカ?イカ!イカだ!まじ?マジ!あわててロッドを立ててリーリングを続けます。感触的に大きくはなさそうですがなんとニューロッド1投目にて奇跡のヒット。
これは幸先がいいどころかすばらしいものを感じます。しかし取り込みの段になって、先ほどテトラを降りきらずに投げていたものだから海面際のテトラにイカ激突!
ウホ、コレでばれたら泣いちゃうよ?

なんとか足数本にかかっていてばれるのは免れました記念すべきトライバル初水揚げ。
これで坊主がなくなりかなり気が楽になった僕は、慣れないロッドに遠慮気味にキャストしていたのもだんだん強めのキャストに変わっていきます。そしてそろそろ本気でキャストできるかな、と思った矢先!
プッ!
へ?あ、ネオトラッドが飛んでいく・・・。
キャスト切れかよ!
ライントラブルにより本日初の戦死者が発生しました。エギ王の中でもネオトラッドカラーは高かったのに・・・。今回もPEが切れた模様です。このところはガイドへの糸がらみに関してはものすごく神経質になっているのでそれはないと思いますし、今回からPE対応のエギングロッドを投入していますからロッドに原因があるとも思えません。
となるとやはり僕の技術が0.5号を扱いきれていないということになりますね未熟だからさ。
またしてもびくつきながらのキャストへと舞い戻ってしまいました。そんなおっかなびっくりのキャストでは若干の風でも全然思うような釣りが出来ません。夜で真っ暗なのもあり、ロッドのしなりなどを目で見て確認しながら投げることも出来ませんし、テンプラ気味のキャストなのかも分かりませんから修正のしようもなく1時間ほどで移動とあいなりました。
そしてやってきたのは某豊浜新港。ここは風の影響もなく、街灯も整備されているのでしっかり確認しながらの釣りが可能です。
結ぶエギはピンクの赤テープ。やはり暗いときは赤のシルエット強調パワーということを妄信して突き進みます。でもここは超メジャーフィールドなんだけど釣れたことがないんだよなぁ。
しばらく釣りを続けますがやはり反応はありません。とそこへ友人からの電話がかかってきました。足場も手すりもしっかりしているこの港ですから電話を首にはさんで会話をしながらも横着に釣りを続けます。
会話に夢中になりながらもしっかりカウントを取ってしゃくっているとグッ!ときてハッ!じゃないのった!殺気ですか?殺気があるとイカにもそれが伝わりますか?しかし電話に夢中になったおかげでなんとかヒットです。出応えは軽く獲物は小さいことが伝わってきますが豊浜での最初の獲物ですめでたいめでたい。
なんと触腕1本でしたこれまた危ない。しかしこのロッドのもつ運はかなりすごいですガチ。数時間ですが使ってみてかなり自分好みの調子ですし、実際釣果も上がっているので文句なしの1本です。そして写真はうまく取れていませんでいたトホ。
そしてそれ以外にかなり驚きの発見が。今までは片手でしゃくるなんてのは非力さと手首の痛みがあいまってご法度だったのですが、ロッドのグリップ部分のあまりを右手にそってしっかり固定すると片手でも痛みなくしゃくれるということが発覚しました。
今まではこの部分の固定がうまくいっていなかったのと、グリップがうまく腕に収まらなかったので出来ていませんでした。
しかし、エギグランドのセパレート式のグリップがどうにもフィットするらしく、かつ手首が痛いので出来るだけ痛くならない方法を体で覚えました怪我の功名。
しかしそれがうれしくてあまり考えずにしゃくっているとなんと根がかりでピンクの赤テープをロスト。せ、せっかく釣れたのに。これで今日は2本とも釣れたエギを失ってしまいました。
まさかこの場所でなくすとは思っていなかっただけにショックは大きく、仕事の疲れもあいまって本日のエギングこれにて終了と相成りました。
1対1のトレードかよ!
本日のロスト・・・ヒットエギ2本
ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。


今日は風もほとんどなくて天気もよかったと実にエギング日和で寒さもそれほどありません最高。


激風。
過去最大級の激風発生中。こ、これは・・・。


比較的風の影響を受けない港へやってきましたが若干の風を感じます。それでもさきほどの港と比べると雲泥の差ですから張り切って準備を開始します。


さっそくテトラに降り立ってキャスト開始です。夜の暗さの中では赤テープがシルエットが際立っていいんじゃないかと思っているんでオレンジの赤金テープ、ネオトラッドカラーからスタートです。
ふむふむ、やはりかなり柔らかく感じます。これなら軽いエギも投げやすそうですねの1投目。若干テンプラ気味ですがこれは慣れの問題なので何度も繰り返せば何とかなるでしょう。
さて肝心のシャクリ心地は・・・と。ほうほう、やはり柔らかい分かなり曲がってくれてしゃくってる感が出てます。しかも何よりいいのはラテオと比べると恐らく軽いと思うのですがかなり楽です。もしくは持ち重りがないだけかもしれませんがそのあたりは使いやすくてたまらんですね。


などと感触を確認しながらの2シャクリ目ですが、グイッ!
!?
こ、この感触は・・・イカ?イカ!イカだ!まじ?マジ!あわててロッドを立ててリーリングを続けます。感触的に大きくはなさそうですがなんとニューロッド1投目にて奇跡のヒット。

ウホ、コレでばれたら泣いちゃうよ?

なんとか足数本にかかっていてばれるのは免れました記念すべきトライバル初水揚げ。

これで坊主がなくなりかなり気が楽になった僕は、慣れないロッドに遠慮気味にキャストしていたのもだんだん強めのキャストに変わっていきます。そしてそろそろ本気でキャストできるかな、と思った矢先!
プッ!
へ?あ、ネオトラッドが飛んでいく・・・。

キャスト切れかよ!

ライントラブルにより本日初の戦死者が発生しました。エギ王の中でもネオトラッドカラーは高かったのに・・・。今回もPEが切れた模様です。このところはガイドへの糸がらみに関してはものすごく神経質になっているのでそれはないと思いますし、今回からPE対応のエギングロッドを投入していますからロッドに原因があるとも思えません。
となるとやはり僕の技術が0.5号を扱いきれていないということになりますね未熟だからさ。

またしてもびくつきながらのキャストへと舞い戻ってしまいました。そんなおっかなびっくりのキャストでは若干の風でも全然思うような釣りが出来ません。夜で真っ暗なのもあり、ロッドのしなりなどを目で見て確認しながら投げることも出来ませんし、テンプラ気味のキャストなのかも分かりませんから修正のしようもなく1時間ほどで移動とあいなりました。

そしてやってきたのは某豊浜新港。ここは風の影響もなく、街灯も整備されているのでしっかり確認しながらの釣りが可能です。

結ぶエギはピンクの赤テープ。やはり暗いときは赤のシルエット強調パワーということを妄信して突き進みます。でもここは超メジャーフィールドなんだけど釣れたことがないんだよなぁ。

しばらく釣りを続けますがやはり反応はありません。とそこへ友人からの電話がかかってきました。足場も手すりもしっかりしているこの港ですから電話を首にはさんで会話をしながらも横着に釣りを続けます。
会話に夢中になりながらもしっかりカウントを取ってしゃくっているとグッ!ときてハッ!じゃないのった!殺気ですか?殺気があるとイカにもそれが伝わりますか?しかし電話に夢中になったおかげでなんとかヒットです。出応えは軽く獲物は小さいことが伝わってきますが豊浜での最初の獲物ですめでたいめでたい。
なんと触腕1本でしたこれまた危ない。しかしこのロッドのもつ運はかなりすごいですガチ。数時間ですが使ってみてかなり自分好みの調子ですし、実際釣果も上がっているので文句なしの1本です。そして写真はうまく取れていませんでいたトホ。

そしてそれ以外にかなり驚きの発見が。今までは片手でしゃくるなんてのは非力さと手首の痛みがあいまってご法度だったのですが、ロッドのグリップ部分のあまりを右手にそってしっかり固定すると片手でも痛みなくしゃくれるということが発覚しました。

しかし、エギグランドのセパレート式のグリップがどうにもフィットするらしく、かつ手首が痛いので出来るだけ痛くならない方法を体で覚えました怪我の功名。

しかしそれがうれしくてあまり考えずにしゃくっているとなんと根がかりでピンクの赤テープをロスト。せ、せっかく釣れたのに。これで今日は2本とも釣れたエギを失ってしまいました。
まさかこの場所でなくすとは思っていなかっただけにショックは大きく、仕事の疲れもあいまって本日のエギングこれにて終了と相成りました。
1対1のトレードかよ!
本日のロスト・・・ヒットエギ2本
ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。
