ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月19日

サケ釣りの準備

目前に迫った手取川でのサケバトルに備えて、事前情報の水深がないというのを踏まえてスプーンを追加購入しました。



10gのロングゲーターと桜蓮華を定番のアカキン、アカギンを予備も含めて全部で5つ。そしてスペアのフックもあわせて購入しました。最初から無くす気バンバンで予備も含めて購入しているあたりがどうかタラ~とも思いますが、一緒にいく友人が持ってこない可能性も考慮しています準備万端。ニコッ

あれ?スプーンとフック以外になにやら見慣れぬコルク製品がありますよ?

「エクステンションバット」です。

本来はトラウトロッドのカーディフXT用のエクステンションバットです。そもそもエクステンションバットってなに?分かりやすく言うとロッドの延長部分でロッドの末端から少しだけ長さを稼ぐ為のです。あれ?僕の持っているのはカーディフXTではなくてカーディフですね大丈夫なの?シーッ

互換性があるらしいですよ?しかし、これだけの部品が3Kちょいしますからよく考えて。わずか5cmでそれだけ払う価値があるの?汗

そのわずか5cm程度の延長が必要なんですよ。実際に使ってみて感じるのですがたったまま全てをする際に、ワームの交換やフックチェンジなどの際どうしてもロッドを持ったままでは腕の数が足りませんから脇に挟んで作業をします。しかし、脇に挟んで安定させるには60XULではいかんせんグリップの長さが足りないのです。安定しないものだからポロっと落としたあかつきにはロッドはともかくリールが危険にさらされます。

あと少し長ければ安定してはさんでおけるのになぁ、とメバルを釣るようになってから思っていたわけです。トラウトのときはネットインの作業で強制的にしゃがんでいましたからそのまま地面においていましたけからまったく思わなかったわけです。



で実際装着するとこんな感じです。装着自体はいたって簡単。バットエンドの栓を硬貨などで回してとったところにエクステンションバットを代わりにねじ込むだけハイ簡単。

はめる前はたった5cmとあなどっていましたが、どうしてどうして5cmでかなりの長さを感じるようになりました。実際に安定感もバッチリでまさに望みどうり。うーん、これはいい買い物をしましたなぁ。オススメ!

最初からXTを買うってのは無しで。だって価格差が13Kありますもん。





ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。
  


Posted by Hawk at 21:00Comments(0)タックル紹介